人気ブログランキング | 話題のタグを見る
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街
堀川丸太町の西側をもう少し北へ行くと、下立売あたりから下長者町にかけて古びたアーケードの商店街になっています。これが堀川商店街。昔ながらの味のあるお店が並んでいて個人的には好きな場所です。
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街_d0086866_22372055.jpg


実はここ、堀川通り沿いに4棟並んだ3階建ての公営住宅の1階部分が商店街となっているのです。竣工は1951年(昭和26年)。京都の戦後復興の象徴ともいえるこの商店街は、全国ではじめての店舗付き公営鉄筋住宅なのだそうです(商店街の旧サイトによる)。
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街_d0086866_22401024.jpg


いまとなっては、外見はかなりくたびれていますが、縦長の窓が並んだ階段部分が屋上に張り出して、低層で横に長い建物のアクセントになっています。ベランダもリズミカルに配されていて、無味乾燥な公営住宅とは一線を画したモダンな構成美が感じられませんか。
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街_d0086866_22363625.jpg


戦後まもなくたち現れた、巨大なモダン・ショッピング街。当時の人々にとってどんなにか鮮烈な印象だったでしょう。市街地で真っ先にこれだけの開発を推し進めたわけには、この堀川通りの激動の歴史があったようです。
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街_d0086866_22592112.jpg


詳細はこちらの上京区役所のサイトをご覧いただくとして、このあたり、16世紀頃には京都最大の生鮮市場があり、大正時代には300店以上の店が立ち並ぶアーケードの「堀川京極」という大商店街だったといいます。

それが、第二次大戦末期の1945年(昭和20年)に、空爆による延焼を防止するため堀川通りを拡幅して防火帯とする計画により、わずか5日の期限で強制疎開させられ、この上京で最も歴史ある繁華街はすべて消え去ってしまったということなのです。ある意味戦争による被災ですね。
復興モダニズム公営住宅商店街 堀川商店街_d0086866_22411245.jpg

今ではすっかりレトロなこの建築群、比較的高い建物が多い堀川通りにあって、ご覧のようにここだけスコーンと空が広くなっています。かなり貴重な戦後建築だと思うのですが、老朽化も進んでいそうなので、いつまでこの姿が見られるかとも考えてしまいます。

■堀川商店街(京都府営下立売団地)
■鉄筋コンリート造 3階建
■1951年

*参考サイト
上京区役所 上京区の歴史:待賢学区 
堀川商店街 倉日用品店:堀川商店街の歴史
堀川商店街

堀川商店街の以前のサイトには商店街の歴史にまつわる話があったのですが、リニューアルされたサイトにはそういうのがありません。ザンネン。
# by radionova2 | 2006-11-19 23:20 | 店舗
軽石タイルとアイシング目地
初めて通る道ではないのに、そのときの光の具合で新たな発見をすることがあります。
軽石タイルとアイシング目地_d0086866_0523792.jpg

押小路を烏丸から東に入ったあたりのなんでもないビルなんですが、すごくヘンなテクスチャーの外壁なのを発見しました。
軽石タイルとアイシング目地_d0086866_0532153.jpg

軽石のような粗い目の石貼りで、ケーキのアイシングみたいに細かく盛り上げた黒い目地!なんともいえない立体感が不思議です。

これって、ケーキのデコレーションみたいに一つ一つ手で作っているものなんでしょうか。手間を考えるだけで気が遠くなりそうなんですが。

■中京区会社ビル
■車屋町 押小路あたり
# by radionova2 | 2006-11-12 01:01 | Detail
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング
個人的な趣味なのですが、外装をステンレスなどのメタルで覆ったフューチャーな素材感のビルも60年代らしくて好きです。たとえば、銀座の伊東屋さんなんかも1965年築のステンレスビルですね。今はステンレスの外装といっても他の素材も合わせて巧みにデザインされていますが、この頃はメタリックな素材感がストレートに活かされていて素敵です。

大都市のオフィス街ではそんなに珍しくないと思うのですが(大阪中之島の朝日ビル群とか住友ビルは圧巻ですね)、京都には、そもそも大きなオフィスビルというものがないのでここは貴重な存在です。

この光り輝くのが1962年築の京都証券ビル。大丸の隣のビルです。といってもイマイチピンとこないかもしれませんが、地下にイノダコーヒが入っているビルというと何となくイメージしていただけるのではないでしょうか。
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_061827.jpg

その、地下のイノダから地上に上がる階段。フルメタル!
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_071614.jpg

エントランス部分もフルメタル!
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_083650.jpg

エレベーターホールもフルメタル!
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_075793.jpg

ということで、京都には珍しい60年代サイバービルでした。ビル名のサインもちょっとむかしっぽいです。
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_09121.jpg


そもそも日本のステンレス外装ビルのさきがけは、1931年!の大阪朝日ビルということなのですが、このビルとつながった1968年朝日新聞ビル、向かいの1958年新朝日ビルといった中之島のステンレス回廊にはわくわくしてしまいます。
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_093677.jpg

上の写真の新朝日ビルと下の写真の京都証券ビル、ステンレスウォールは同じタイプで、どちらも竹中工務店のようです。大阪ではよくみかけますね。御堂筋に面した高麗橋の朝日生命ビルとか。
60年代フルメタルビル 京都証券ビルディング_d0086866_0101978.jpg


■下京区 四条通東洞院東 京都証券ビル
■1962年
■地上8階 地下2階 鉄骨鉄筋コンクリート造 設計 施工 竹中工務店
# by radionova2 | 2006-11-08 00:23 | 企業
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所
引き続き京都の1960年代建築を追っていきましょう。
1964年(昭和39年)竣工の京都商工会議所ビル。ファサードは数年前にリニューアルされています。黒いステンレスの格子は京町家をイメージしているのだそうです。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23393468.jpg


元はどんなだったかとういうと、烏丸通りの1本西の通りに面した建物の裏側にその雰囲気を見ることができます。コンクリート製の手すりは橋の欄干のイメージです。この時代のモダニズム建築らしく、和風のパターンをデザイン化して取り入れているところが素敵です。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_2322076.jpg


この建物、外観だけではそんなに感動するような仕掛けがないのですが、中に入って驚いてください。この、ガラス扉の重厚な陶器の取っ手。きっと清水とかで焼いたものなんでしょう。こういう民芸風のテイストもこの時代ならではです。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23231857.jpg


圧巻は1階のロビーです。吹き抜けになった2階の天井から下がる、ちょっと50年代アトミック風味の照明オブジェ。個人的にものすごく好き。中庭の枯山水もデザイン化されたものです。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23243583.jpg


壁の照明もモダンなエレガントさがあります。2階の廊下の手すり部分のデザインもすばらしい。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23402039.jpg

60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23403843.jpg


実は、床には十二支をデザインしたモザイクもあるんですが、ソファで隠れているのが惜しまれます。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_2341320.jpg


個人的にはとてもツボな和風モダンデザインなんですが、このロビーと中庭も改装するとかなんとかいう話もあったようです。ぜひとも、ここだけはそのままにして欲しい。
60年代和風モダンロビー 京都商工会議所_d0086866_23412354.jpg


■中京区 烏丸通夷川上ル 京都商工会議所
■1964年
# by radionova2 | 2006-10-29 23:29 | 公共行政
旧・北國銀行京都支店(Tearaimizu-cho Place)でイベント
煉瓦作りの近代建築群で有名な三条通から2筋南、烏丸通蛸薬師にある北國銀行京都支店は、東京駅の設計を手がけた辰野金吾による美しい建物です。

実はこの名建築。しばらく前に北國銀行が撤退してから空きビルになっていて、その後が気にかかる存在だったのです。それが今日通りかかったら、京都造形芸術大学や地元のFM局などが主催するアートイベント(ARTBEAT KYOTO 2006)が開催されていました。Tearaimizu-cho Place って、いつのまにw。そんなの知らなかった!
旧・北國銀行京都支店(Tearaimizu-cho Place)でイベント_d0086866_0132416.jpg



検索してやっと見つけた公式サイトを見ると
http://www.artzone.jp/artbeat/
http://fm-kyoto.jp/others/artbeat_kyoto2006/

この建物をフルに利用して、この土日にかけていろんなイベントが開催されていたようです。沖野くんとか東京の人気に比べて地元の引きはイマイチだろうに。とか思いつつ、こうしてスポット活用だとしても、この建物への注目が高まるような利用がされていることは素晴らしいと思いました。中を覗いてくる時間がなかったのが残念ですが。

協力に長谷ビルとありますが、ここは長谷ビルさんの物件なんでしょうか。だとしたら、いきなり壊して元の存在と何の関連もないマンションになるということは無いでしょうね。

追記:調べたら長谷ビルさんのサイトにこの建物の活用プロジェクトのページがありました。どのような文化的に意義ある活用をされるのか楽しみですね。
http://www.hase-building.co.jp/projects/tearaimizucho/index.html

旧・北國銀行京都支店(Tearaimizu-cho Place)でイベント_d0086866_1581413.jpg

■旧・北國銀行京都支店 Tearaimizu-cho Place
■中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町239
■大正5年 鉄筋コンクリート造2 辰野片岡建築事務所
# by radionova2 | 2006-10-22 15:12 | 公共行政